さて皆さん、元気にアークスしてますか?
毎度おなじみShip8のアークス、サクラことテルさんです m(_ _)m
今日も平和に(?)怒れる神様退治峙

まさに黄昏(笑) もう何体のデウスを鎮めてきたことでしょうか・・・。
この夕焼けを見るたびにそんなことを思うほど、デウス戦にも達観が入ってくる次第w
何十回と戦っているのに未だレアドロがないという、エピソード関連で実装されるボスの典型例と化しているデウス様。
思えばデウスが来るまでは徒花なんかで似たようなことを思っていたような・・・^^;
時はめぐり、繰り返すものなのです(苦笑)
とかなんとか言ってるうちに、先程のデウスでついにゼイネシスコレクトが全武器種終了しました! いやはや、これも長かった・・・w
そろそろ強化版大和のコレクトも始まるので、早いところ終わらせておきたいと思っていたので良かったですw
条件次第ではありますが、最強武器といっても過言ではないゼイネシス。
メインで使っているクラス以外で日の目を見る日はいつになるか分かりませんが(汗)、ひとまず大きな目標を達成したという感じですね♪
さて、それでは今日は、今ちょっと触れた「強化版大和」について予習しておきたいなと思います!
実装からほぼ1年経過? 復活の大和

もうそれぐらい経つんだなあ・・・と感慨にふける気持ちになる幻創戦艦大和。
アイツが強化されてついに復活します!
これがEP4最後のアップデートとなるため、そういった意味でもアニバーサリーな戦いになりそうですね。
難易度XHでは、従来の幻想種だけでなくラスベガス系の幻想種も出てくるそうなので、また厄介な敵が多くなりそう(汗)・・・もしかしてまた来るんですか?イリュージアさん^^;
後半のAISでのバトル・・・大和との直接対決のときの攻撃パターンも強化されているらしいので、慣れないうちは安全策として「Lアーリィライズ」のリングを装備しておいた方がいいかもしれませんね^^;
この大和がいてくれたからこそ、AISの操縦テクを鍛えられたという実感があります。
それまではボーナスクエぐらいしかAISに乗る機会がありませんでしたからね(汗)。
ここでAISの操縦に慣れれたことで、防衛戦のときにも操縦を戸惑わなくなったのはいい経験だったと思います。
お目当てはやっぱり「ヤマト・ファクター」?
幻創戦艦大和といえば、今現在一番注目されるのはやっぱり、ドロップするアイテムにつくOP「ヤマト・ファクター」でしょうか。
ヤマト・ファクターは単体として見た場合は優秀な射芸系ステータスを上げるOPです。
しかしその真価は最強のファクター系OP「エーテル・ファクター」を作るのに必要なパーツ。
しかし最近は大和の緊急そのものがあまり開催されなかったため高騰しているOPです。
それがここにきてやっと供給が行われるため、OPつけの猛者たちはこぞって合成を頑張られるのでしょうねw
ちょうどというか、7/19から報酬期間(ドゥドゥ弱体化週間)がやってくるため、輪をかけてヤマト・ファクターが人気を集めそうです。
エーテルファクターを作らないまでも、射撃クラスの方にとっては有効なOPなので、この機会にヤマトファクター入りの武器を作っておくのもいいかも。
ヒーローはTMGも使うことですし、ヒーローで使う予定のTMGにはコイツを付けておいてもいいかもしれませんね♪
もちろんコレクトファイルも更新!

というような感じでヤマト・ファクターも狙い目ですが、個人的に嬉しいのがこっち。
昔、大和の実装と同時に行われていた対応コレクトシートが復活します!
あの当時はまだXHに挑戦するのもやっとで、複数種類のセイガー系武器を集めるなんて不可能だったんですよね(汗)
今はだいぶ余裕をもって集めることができそうなので、前回の遅れを取り戻したいな、んて企んでおりますw

そして更に注目な点は、過去に配信されたこれらコレクト武器が、レイ系武器やゼイネシス系武器のようにバージョンアップが可能になるということです。
もともとは白地に黄色のカラーリングだったものが真っ赤になり、なんかすごく強そうな見た目にw イカン。少年の心がくすぐられるッ・・・!(笑)
今現在、ゼイネシスをクリファドにして完成させようと企んでいる私にとって、これらバージョンアップ後のセイガー系武器は魅力的な武器です。
その理由はなんといっても特殊能力因子! なんとバージョンアップ後とのセイガー武器の因子は『ステータスY(6)』となるのです。
初めて登場することなる「パワーX」などのステ系OPの上を行く新OP。
ステ加算系のOPを倍加するクリファドの潜在能力と組み合わせたらどんなことになるんだ・・・と一人ワクワクしております(笑)
とはいえ、バージョンアップがどれほどの難易度か今はまだ分からないので油断できないんですけどね(苦笑)
バージョンアップさせるには「エーテルフューズ」なるアイテムを集めないといけないとのこと。
くだんの強化版大和で手に入るようですが、はたして1回の緊急でいくつ手に入るのか・・・(汗) クリファドフューズと似たようなドロップ率だったら、とてもじゃないですがコレクト武器全部をバージョンアップ!とはできませんね^^;
希望としては、せめて2種類ぐらいはバージョンアップさせたいところ。
願わくば、複数種バージョンアップできるぐらいの数、フューズが落ちてくれることを祈ります・・・。
スポンサーリンク
各種シートを振り返り
ということで、念のために復活する各種コレクトシートの内容も再確認しておきたいなと思います。

まずは、上記でも触れました『セイガー系武器』を中心としたシートから。それ以外にも「ミリタリー系」「クオツ系」と呼ばれる武器も並んでいます。
ちなみにセイガー系武器の特徴は
・因子が「パワーX」と有能
・一定時間経過ごとにHPが全回復する、という潜在能力を持つ
の2点です。
上記のようにバージョンアップをすることで因子が更に強力になりますが、素の状態ある「ステX」系の因子であっても、同種の因子を持つ武器は現在コレしかないため、そういった意味でも確保しておくといいかと思われます。
潜在能力も、メイト系しか回復手段を持たないクラスには保険として嬉しいところ。
潜在のレベルを上げると回復のインターバルが短くなるので、より安心して戦えます。
(ボス戦には向かないかもですが、周回系クエでは結構安心ですw)
同じシート内にある「クオツ系」と「ミリタリー系」の武器は、セイガー系に比べるとちょっと優先順位は下がる感じでしょうか。
これらもバージョンアップが用意されているため、強化された後が化ける可能性がありますが、去年の段階ではそんな印象でした。
(そもそも実装当時はとまだ☆13武器そのものが少なかったため、☆13というだけで強い!という時代というのもありましたけどね(苦笑))
なので個人的にはセイガー系を集めたいと思っております!
D−AIS系武器がずらり、のシート

AISの武器を人間サイズに小さくした「D−AIS系武器」。
そのままローマ字読みして「大豆武器」なんて呼ぶ人もいますね(笑)
その無骨な見た目からファンも多い武器たちです。
D−AIS武器の特徴は「PP回復力が現象する代わりにクリティカル率など攻撃性能がアップする」という、かなり攻撃特化のものです。
威力はあるのですがPPの扱いが難しくなるので、別途PP回復手段(オービットなど)を用意したほうがいいなど、ちょっと上級者向けの武器だったりします。
上記のセイガー系武器も同時に来るため、個人的には全部を取るのは難しいですが・・・この中でもソード「D−AISセイバー」だけは取っておこうかな、なんて思っています。
単純に見た目がカッコイイというのもあるんですが、ヒーローと組み合わせた時にどの潜在能力が有効かまだわからないため、色々な武器を用意しておきたいんですよね^^;
ヒーローの場合、ソードはトドメの一撃に使う場面が多い可能性があるため、この「D−AISセイバー」のような火力に傾倒した武器も、もしかしたらかみ合わせがいいかもしれません。
・・・とはいえあくまで想像の域を出ない話ではあるんですけどね(苦笑)
たぶん鍛えたゼイネシスとかアストラの方が強い気がするので、これはもう趣味の領域かもしれません^^;
そしてこれがバージョンアップのリスト

レイをユニオンに、ゼイネシスをクリファドに、というように最近は出番が増えてきた刀匠ジグさん(笑)
今回もジグさんのところで交換するようです。
こう見ると、上記2つのシートの武器のほとんどがバージョンアップできるようですね。
必要なフューズの数も1つにつき20個と、ちょっと良心的・・・なのだろうか?^^;
強化値も引き継げるようなので、かつてのレイ系武器と同じように、まずはバージョンアップ前の状態で+35まで強化して、その後フューズと組み合わせてバージョンアップする、というのがエーテルフューズを節約する方法になりそうです。
しかし、こうして見るとどの武器もかっこいいなぁ・・・w
あと、「セイガーソード」が「セイ“カイザー”ソード」となっているあたりが、勇者系ロボットがグレート化して武器もパワーアップした、みたいな設定に見えて胸熱です(笑)
スポンサーリンク
今日のまとめ
という感じで、今日は次のアップデートで実装される強化版大和関係のネタについて見てみました。
現在公開されている次期アップデート内容紹介ムービーを見るところ、復活したコレクトファイルのコレクト対象品の中に、くだんのエーテルフューズが見受けられました。
ということは、緊急そのものからの直ドロプラス、コレクトを進める中でも手に入れられる可能性があるってことでしょうか。
とはいえ、左上のマスに配置されているところを見ると、たぶん討伐対象は大和そのものの可能性が高いです(汗) てことは、シートでのフューズ集めはあくまでオマケになりそうですね(汗)
長いこと倉庫で眠っている当時手に入れた武器たち(S.CNスタッグとかカマイタチとかそのへんの武器)もバージョンアップができるようなので、果たしてどこまで強くなってくれるのか・・・ちょっと気になりますねw
さて、それでは本日はここまで!
皆様も良きアークスライフをお送りくださいね!ノシ
▼本家PSO2サポーターズリンク参加中!


ファンタシースターオンライン2(PSO2) ブログランキングへ


にほんブログ村